こんにちは😊
今日は妊娠初期の出血のお話です!
⚠️あくまで私の経験した症状であり
全ての方にこの症状が出る訳ではございません。
今までの流れ
・生理予定日1週間前から謎の体調不良
・妊娠検査薬&産婦人科受診
・つわりが始まる
そして次回
・2週間後の産婦人科受診
の予定でした💦
私は元々体質的にオリモノは少ないタイプなんですが
だんだん透明の鼻水の様なオリモノが増え
そのオリモノの中に少量出血が混ざって出てくるようになりました💦
「これやばいかもな…」と思いながら
次の日をむかえ朝トイレへ
昨日よりもオリモノ&出血の量は増え
その次の日が受診日だったのですが、
一日早く病院へ行くことに🥲
つわりの吐き気を我慢しながら病院へ向かう途中「流産やったらどうしよう…」
がずっと頭の中をグルグル…
待合室の椅子に座ってる間も吐き気と不安でウズウズしていました🥲
先生に呼ばれ診察室へ入り
出血がある事を伝えるとすぐに内診台へと案内されました💦
結果は
排卵をした時に何らかの原因で出血が起こりそこに腹水も溜まってしまった
それが少しずつ出血の様になって外に排出されているだけで
赤ちゃんは元気👶🏻
心臓も問題無く動いている👌と言われ
まさかの心拍確認も出来たのでした🤭
今回の出血は赤ちゃん👶🏻に何事もなくて良かったですが、
「こんな紛らわしい出血もあるのか…」とこれから長い妊娠期間の行先がかなり不安になった出来事でした😥
それでも心拍確認は出来たので
次の診察までに面談の予約を取って
母子手帳と妊婦健診の受診券を貰ってくるように言われました✌️
役所で母子手帳を貰いに行くとすぐにくれるが、妊娠した時の祝い金5万円は申請できなくて
違う施設で助産師さんの面談を受けてから母子手帳を貰うと妊娠祝い金5万円の申請が出来るので
(大阪府の私が住んでいた地域場合)
必ず5万円貰ってくださいね!
と普段クールで声小さめの先生が
ゴリ押しで教えてくれました✋笑
心配はあるけど母子手帳を貰える喜びで
ルンルン気分で帰宅し🏠
旦那に報告♪̊̈♪̆̈
結局、お祝い金は秋田県で申請する事になるのですが
詳しい事はまた別記事で
時系列ごとに
・大阪で母子手帳をもらった時の話し
・秋田県の役所で妊婦健診の受診券を大阪のものと交換した時の話し
・お祝い金の申請した話し
の事を書いていこうと思います😊
次回
「ドッキドキ!大阪で母子手帳を貰いに行った時の話し」を
書いていこうと思います✨
コメント