「PR」記事内に広告が含まれています。

こんなの聞いてねぇよ!初めてのつわり生活

妊娠

こんにちは😊
今回は初めて経験したつわりのお話です。

⚠️あくまで私の経験した症状であり
全ての方にこの症状が出る訳ではございません。

今思えば、初めて産婦人科へ行った時は
ずでにゲップの回数・量・胃のムカムカ感は増えていました。
あまりのパニック具合でその時はあまり
意識していなかったのだと今となっては思います😊

産婦人科から帰宅して旦那に報告後
一息ついたころから
「なんか胃が変だ…」と思うようになり…

次の日からは、
吐き気(ムカムカの強いやつ)に
パワーアップ💪

ドラマなんかでよくある
お米炊きたての炊飯器を開けると気持ち悪い💦と言う定番中の定番も経験☝

生理予定日前から謎の水下痢が続いてたのですが、それも悪化し
一日に2、3回トイレに行って水下痢をするように😭

倦怠感も酷くなりまた1人ではトイレにも行けないほどフラフラ状態へ💦

立ちくらみも酷くベッド🛌から起き上がると歩き出せるまでしばらく旦那にしがみつき
立ちくらみが治まった時に歩き出すの繰り返しでした🥹

そして、とうとう普通の食事がとれなくなって水分だけを必死にとっていました🍵

水分は水もお茶もマズくて飲めなくなってしまい
甘酸っぱいカルピスしか飲めない状況になりました。
旦那がネットでカルピスの原液を大量注文してくれたのでそれをずっとガブ飲みしていました🤣

なぜかカルピスを飲むと胃のムカムカが収まる変な現象に救われました(* ‘ᵕ’ )☆

つわり中食べれたもの
・ガリガリ君のソーダ味(超!!優秀👏)
・カニカマ
・茶碗蒸し
・冷たいつけ麺(たまに食べれる程度)
・もずく酢(優秀)
・冷たいおにぎり(たまに食べれる程度)

たったのこれだけ🤣笑
1日1回この中のどれかを食べれたらいい方でした🥹

特にガリガリ君ソーダ味には救われました❤

おかげでつわり期間中に体重3キロちょい減りました😣

そして、こんな生活が続いてだんだんストレスがピークに達して情緒はかなり不安定に…

「もう嫌だ…辞めたい…妊婦無理…」と何回旦那に泣きついたことでしょう😭

私のラッキーだった所🍀
旦那が謎に包容力の塊の様な人間な事
家事を積極的にしてくれる事
全てにおいて共感し、協力的な事
これが無ければきっと乗り越えられなかったでしょう🥹

1番辛かったのは
食べることが大好きなのに食べれ無い
どうせ食べれ無いのに頭の中に次から次へと食べたい物が浮かぶ
いつ食べれるようになるのか
ゴールがいつなのかも分からない事が精神崩壊の原因でした💦

そんなある日
今日ならミートソースのパスタなら食べれるかも?という日があり旦那に作ってもらいました(* ‘ᵕ’ )☆

そして一口食べて号泣😭
「パスタ美味しい〜😭食べれた〜😭」と、ひたすら号泣😭

そんな私に旦那は爆笑ꉂ🤣

それでも嬉しすぎて
つられ笑いしながら号泣の私ꉂ🤭

ただ、案の定つわりは終わってなんかいなくてその後もう少し食べて残してしまいましたが

少し食事が取れただけで嬉しくて号泣出来るぐらいつわりは過酷でした…

30年間の人生で1番辛かったと言いきれるほどに…

結局
生理予定日3日遅れで妊娠検査薬をした日辺りから
10週5日までつわりでした🥹
10週6日頃からなんでも食べれるようになってきた感じです🍀.*

体調面の下痢、立ちくらみ、倦怠感などは
少しずつ少しずつマシになっていくという感じで
妊娠6ヶ月の安定期頃までは無くならなかったです💦

私のつわり経験談が誰かのお役に立てれば幸いです🙇‍♀️

次回
「まさかの少量出血トラブル!2週間後の受診日まで待てなかった時の話し」をしようと思います☝

コメント